物流パートナーが見つかる ブツレボ
石川県の物流業者は特定市域に多く見られるのではなく、国道8号線や北陸自動車道IC付近に多く見られます。
国道8号線の場合は県内はもちろん、県外へのアクセスにも活用できますし、北陸自動車道は県外に短時間でのアクセスが可能です。
これらニーズの異なる二つの道路のいずれかに近いか、あるいは双方にアクセスしやすい立地に物流業者が多くなる傾向です。
ただし、能登半島に関しては例外です。
能登半島は国道8号線も北陸自動車道も通っていませんので、その代わりに半島を縦断する国道159号線、249号線沿線に多くの物流業者があります。
石川県は能登半島以外は、国道8号線と北陸自動車道が並走するかのように通っていることから交通量が上手く分散されており、そうそう長距離・長時間の渋滞は起きません。しかし散発的に混雑する道路が金沢東IC付近です。
この周辺は国道8号線と北陸自動車道が並走ではなく、上下で並んでいます。ICがいわば合流地点となってしまっていることから、周辺の道路が混みあいます。
また鈴見IC付近も混み合います。ここは金沢市の中心部へと続くICです。
兼六園や金沢城といった観光資源も近いことから、観光シーズンともなると渋滞となる日も多いです。
センター事業から配送、保管、梱包や包装など物流に関する多種多様なサービスを提供しています。
保管業務は専門の警備会社によるセキュリティシステムと、ガードマンによる巡回を行うなど厳重な体制のもと、冷蔵や定温、常温の倉庫が用意されています。
セキュリティのしっかりした倉庫を探している企業、なかなか自社にマッチした運送業者が見つからない企業に向いています。
所在地 | 石川県金沢市米泉町7-27-2 |
---|---|
電話番号 | 076-241-3181 |
URL | http://www.yoshidasouko.co.jp/ |
300台以上のトラックを保有(2022年1月時点)した輸送や様々なクレーンを使用した業務を提供しています。
オールテレーンに関しては100tから650tまで用意。
また、倉庫に関しても10t天井クレーン、5t天井クレーン併設のものなど、クレーンに強みを持っている業者です。
クレーンに関して相談したい企業に向いています。
所在地 | 石川県金沢市湊4-70 |
---|---|
電話番号 | 076-238-1515 |
URL | https://www.jousai.co.jp/ |
輸送や倉庫などの物流サービスを展開しています。
輸送は地場輸送だけではなく、長距離輸送にも対応していますので、北陸から全国に向けて荷物の発送が可能です。
倉庫業は石川県内だけで7つの倉庫と1つの物流センターを構え、ニーズに応じた配送システムを提供しています。
石川県に広く展開したいと考えている企業に向いています。
所在地 | 石川県金沢市湊4-54 |
---|---|
電話番号 | 076-238-2424 |
URL | http://www.hokuto-kousoku.co.jp/ |
デバンニング作業や倉庫保管業を行っています。いずれも海外との取引に対応しており、倉庫保管とデバンニングを連動させ、海外からのニーズに応えています。
また、実際の業務だけではなく倉庫保管や配送に関するサポート業務も行っています。
自社の物流の見直しを考えている企業、輸出入に対応した業者を探している企業に向いています。
所在地 | 石川県小松市白江町ト100 |
---|---|
電話番号 | 0761-21-1261 |
URL | https://www.hokuriku-warehouse.co.jp/ |
4温度帯の共同配送を含めた輸送・配送業務、物流アウトソーシング支援や倉庫業務を手掛けている業者です。
倉庫に関しては常温倉庫、冷凍・冷蔵倉庫、トランクルームを用意。
入出庫管理だけではなく、ピッキングや仕分け、小分けにも対応しています。
自社の物流の見直しを考えている企業、物流業に関して相談したい企業に向いています。
所在地 | 石川県白山市宮永町2848 |
---|---|
電話番号 | 076-274-7200 |
URL | https://wakamatsukonpou.co.jp/ |