物流パートナーが見つかる ブツレボ
近畿地方の主役はやはり大阪です。しかし、大阪は面積が狭いエリアなので、大阪にアクセスしやすい場所に倉庫を構えている企業も多い模様。
道路網に関しては人口の多いエリアとあって充実したものとなっています。むしろ中心部を離れた場所であっても道路網が充実しているエリアが多いので、近畿地方では倉庫が林立しているエリアもあれば、ふと倉庫が用意されているエリアもあります。
いずれも根底にあるのは大阪中心部へのアクセスです。
「次世代CRM物流」を掲げている業者です。
例えば倉庫見学は足を運ぶことなく、パソコンやスマートフォンからの見学が可能です。
通販ワンストップを多く手掛けている事業者は、倉庫業務だけではなく、注文受付や商品登録、撮影や採寸等まで手掛けます。
これからEC事業を始めたい企業、EC事業の倉庫に不満を抱えている企業に向いています。
所在地 | 大阪府大阪市中央区農人橋1-1-22大江ビル10階 |
---|---|
電話番号 | 03-4326-3207 |
URL | https://www.scroll360.jp/ |
近畿エリアで物流ソリューションを手掛けている業者です。
運送事業、管理受託事業、自動車関連事業がメインの領域で、大阪だけではなく、兵庫や京都、香川にも営業所を展開。
24時間365日体制となっており、特に冷蔵や冷凍、医療品の物流を得意としています。
冷蔵や冷凍の商品の物流を考えている企業、医療品の取り扱いを考えている企業に向いています。
所在地 | 大阪府摂津市鳥飼本町2-6-16 |
---|---|
電話番号 | 072-654-0308 |
URL | http://nishi-butsuryu.co.jp/ |
印刷や製本を得意としている物流事業者で、物流センターにて印刷・製本を行います。
製本以外にも薬事物流、メディア物流も手掛けており、国内だけではなく国外への輸送にも対応しているなど、幅広い事業を手掛けている業者です。
出版業界の充実した倉庫を探している企業、今の倉庫を見直したい企業に向いています。
所在地 | 大阪府茨木市南耳原1-1-1 |
---|---|
電話番号 | 072-646-8536 |
URL | https://www.takase.co.jp/ |
包む心と技術の革新をテーマにした事業者です。
物流よりも梱包・パッケージング事業に力を入れている業者で、本社を関東に構えつつ、全国各地、さらには海外にも支店・拠点を構えている事業者です。
広域に展開しようと考えている企業、一貫して対応できる業者を探している企業に向いています。
所在地 | 大阪府大阪市福島区大開四丁目1-186レンゴー淀川流通センター2階 |
---|---|
電話番号 | 06-6466-8000 |
URL | https://www.howa-s.co.jp/ |
京都南IC付近に本社を構えているので、京都府内はもちろんですが、関西広域にアクセスしやすい環境を整えている事業者です。
青果貨物、一般貨物の物流事業の一環として、保管やピッキングを行っています。
青果の流通を考えている企業、現在の倉庫を見直したいと考えている企業に向いています。
所在地 | 京都府京都市南区上鳥羽麻ノ本13 |
---|---|
電話番号 | 075-682-2350 |
URL | https://www.katsura-commerce.com/ |
倉庫事業に特化した業者です。
貨物保管から伝票保管、ケースの保管庫等、様々な品目に対応した倉庫を提供。
また、物流加工も行っていますので、倉庫として保管するだけではなく、入庫検品や加工作業、保管、ピッキング等も行っています。
倉庫作業に特化した事業者を探している企業、気軽に利用できる倉庫を探している企業に向いています。
所在地 | 大阪府高槻市芝生町1-64-2 |
---|---|
電話番号 | 072-677-0120 |
URL | http://www.lsystem.jp/ |
総合的に物流を効率化させる、輸配送業務といった事業と共に、倉庫管理業務を手掛けています。
保管倉庫・配送センターの2つの機能を有した、最大3,000坪クラスを2か所用意。
繁忙期には、別拠点の作業員を応援に入れることもできるなど柔軟な環境となっています。
自由にカスタマイズできる倉庫を探している企業、立地の良い倉庫を探している企業、繁忙期にも対応できる倉庫を探している企業に向いています。
所在地 | 大阪府大阪市福島区福島6-25-11 |
---|---|
電話番号 | 06-6458-3012 |
URL | http://www.umeda.co.jp/ |