物流パートナーが見つかる ブツレボ
岩手県の物流業者の多いエリアとしてまず挙げられるのが盛岡市です。盛岡市は岩手県の県庁所在地になりますので、物流業者だけではなく様々な事業者が支店や営業所を構えています。
東北新幹線停車駅があり、東北自動車道も通っている盛岡市は、首都圏や他県へのアクセスが岩手県の中で格別なものとなっていますので、物流事業者にとって立地が良い町です。
また、海岸沿いにも物流業者が多いです。
太平洋沿岸には釜石市、久慈市、宮古市といった都市がありますが、これらの都市の中心部だけではなく、沿岸部を通る三陸自動車道、そして並走する国道45号線沿いにもまた、多くの物流業者を見かけます。
こちらは他県よりも、岩手県内への輸送に適しているエリアです。
岩手県全体を見ると決して交通量は多くはありませんが、県内において交通量の多い道路は東北自動車道と三陸自動車道です。
二つの高速道路に繋がるIC、あるいは高速道路に並走する一般道とシンクロしている部分は交通量が多くなっています。
特に盛岡ICは北東北、太平洋側、日本海側、南東北へのいずれもアクセスしやすい場所。裏を返せば、それらから車が集まってくる場所でもありますので、交通量が多いです。
岩手県を拠点に東北、さらには全国まで配送を行っている業者です。
共同配送にて小ロットにも対応。
24時間365日体制の運送事業に加え、3温度帯に対応した倉庫事業を行っています。
また、ICへのアクセスが良いのでスピード感のある配送が可能です。
3温度帯の倉庫を探している企業、全国配送対応業者を探している企業に向いています。
所在地 | 岩手県花巻市石神町77-3 |
---|---|
電話番号 | 0198-24-1515 |
URL | http://yukiun.co.jp/ |
一般貨物自動車運送事業、特別積合貨物運送、倉庫業、自動車貨物運送、さらには産業廃棄物収集運搬を行っている業者です。
グループ合計で160台以上の車両を保有(2022年1月時点)しており、セメントやミルクなどを配送しています。
安全、品質、さらには環境まで考慮している業者です。
安全や品質にこだわっている企業、セメント輸送を依頼したい企業に向いています。
所在地 | 岩手県一関市千厩町千厩字下駒場282-1 |
---|---|
電話番号 | 0191-53-2155 |
URL | http://www.toban-group.co.jp/ |
物流センターやスーパー、コンビニへの配送を行っています。
食品や雑貨を、40台以上所有(2022年1月時点)しているトラックにて配送。
グリーン経営認証や安全性優良事業所の認定を受けているなど、従業員が働きやすい環境の構築にも力を入れています。
スーパーやコンビニ業者、安全性意識の高い業者への依頼を考えている企業に向いています。
所在地 | 岩手県滝沢市大釜風林3-29 |
---|---|
電話番号 | 019-686-1060 |
URL | https://www.hokuryo-b.co.jp/ |
トラック輸送と倉庫保管サービスを展開している業者です。
いずれもお客に対して適切なものを提供する点を事業コアとして掲げており、コストダウンや仕組みづくりなども提案。
倉庫事業でも、お客のリソース低減のためのサービスを提供するというスタンスです。
社内リソースの見直しを考えている企業に向いています。
所在地 | 岩手県北上市町分2-120-1 |
---|---|
電話番号 | 0197-63-3167 |
URL | https://www.kitakamiunyu.com/ |
物流とモノづくりを軸とした事業で物流システムを提供しています。
輸送はもちろんですが、保管や入出庫、加工や組付などもそれぞれの拠点で実施。
また、入出庫に関しては円滑な納品のために多回納入を提案するなど合理性を追求しています。
自動車パーツの組み立てを依頼したい企業、合理的な納入システムの業者を探している企業に向いています。
所在地 | 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根森山4-17 |
---|---|
電話番号 | 0197-44-4780 |
URL | http://www.kantosj.co.jp/index.html |