物流パートナーが見つかる ブツレボ
本州最南端に位置する鹿児島県。物流倉庫に関しては、鹿児島市が多いです。他のエリアにもみられますが、県庁所在地の鹿児島市には様々な会社が集約されていることから、倉庫もまた多いエリアとなっています。
これは道路網の中心的な役割を担っているだけではなく、鹿児島の島々へのアクセスを踏まえてのものです。
鹿児島県は本土だけではなく、いくつかの島も編入されていますが、それらの島々へのアクセスは鹿児島の南ふ頭から出ている船が多いです。つまり、鹿児島市に倉庫があると、鹿児島県内、市内だけではなく、島々にも好アクセスとなります。
また、九州新幹線が鹿児島まで延伸するなど、賑わいと利便性が一段と高まった点も鹿児島市に様々な物が集められている理由です。
九州縦貫自動車道が鹿児島県の道路網の主役です。この道路を中心に、国道が枝葉のように分岐しています。しかし、基本的には道路はいずれも混雑しにくいです。交通量がさほど多くはないので、鹿児島市の中心部以外は混雑する機会は稀です。
鹿児島市中心部に関しては混雑しやすいです。国道225号線は天文館もあれば、路面電車と重複しているエリアもありますので、混雑しやすくなっています。そのため、この道路を避けている物流業者もいます。
陸上や海上で運送事業を行っている業者です。他にも通関業や港湾荷役事業などを手掛けており、幅広い事業の一環として倉庫業も行っています。
財務省認定のAEO事業者でもあることから、通関にも対応しています。
倉庫事業を含めて総合的に相談に乗ってもらいたい企業、通関と倉庫の双方に対応している業者を探している企業に向いています。
所在地 | 鹿児島県鹿児島市住吉町13-1ハーバーフロントビル |
---|---|
電話番号 | 099-222-2121 |
URL | https://www.kairiku.com/ |
ISO22000食品安全マネジメントシステムを認証取得している物流業者です。
倉庫に関しては自社倉庫と営業倉庫を抱えており、短期・長期それぞれのニーズに対応しています。
利用者は公式サイトの会員専用ページより、状況の確認が可能です。
食品の安全な保管が可能な倉庫を探している企業、システム物流に興味のある企業に向いています。
所在地 | 鹿児島県鹿児島市谷山港3-4-13 |
---|---|
電話番号 | 099-261-3993 |
URL | http://higo-logi.com/index.html |
大型トレーラーから小型トレーラーまで用意している物流業者です。
長距離フェリー輸送や鉄道輸送にも対応していますが、倉庫事業も手掛けています。
倉庫保管だけではなく、入出庫管理、海運・陸送との連携なども可能です。
様々な輸送手段を持っている運送業者を探している企業、坪貸に対応している物流業者を探している企業に向いています。
所在地 | 鹿児島県鹿児島市谷山港3-1-22 |
---|---|
電話番号 | 099-262-1131 |
URL | https://itounso.com/ |
主に運送業に力を入れている事業者で、車両輸送だけではなく鉄道コンテナ輸送も行うようになりました。
また、ニーズの多様化を受け、コンテナも多彩な形にするなど工夫がみられます。そのコンテナを倉庫代わりに提供しています。
一時留置できる場所を探している企業、鉄道輸送を考えている企業に向いています。
所在地 | 鹿児島県鹿児島市小川町23-11 |
---|---|
電話番号 | 099-226-1930 |
URL | http://kagoshima-tsuun.com/ |
物流事業を手掛けている業者で、倉庫に関しては保管だけではなく、入荷や入出力、ピッキングや物流加工に検品、さらには積み込み配送など、様々なニーズに対応しています。
できる限り倉庫業務の負担を軽減したい企業、保管だけではなく付帯サービスが充実している倉庫を探している企業に向いています。
所在地 | 鹿児島県鹿児島市西別府町2941-14鹿児島流通団地内 |
---|---|
電話番号 | 099-281-1000 |
URL | https://www.ttw-net.com/index.html |