物流パートナーが見つかる ブツレボ
熊本県は山岳地帯が多いですが、かつての熊本城があった旧城下町のエリアが繁華街として賑わいを見せています。
物流会社に関しては、熊本駅から西熊本駅周辺に多いです。
また町の中心地に近いエリアなので、他の業者と連携しやすい立地だからこそですが、宇土駅周辺にも多数見受けられます。その理由として、宇土がターミナル駅としての性質を持つ町である点が挙げられます。宇土は九州本線とあまくさみすみ線の乗換駅、さらには新幹線停車駅と人が集まりやすい環境となっています。そのため、物流業者も近くに進出することで、スピード感のある業務をとの考えがあるのでしょう。
特に近年は鉄道輸送も注目を集めていますので、新幹線停車駅である宇土や熊本駅に物流業者があるのも頷ける話です。
熊本県は多くが山岳地域となっています。中心である熊本市から多くの地域に向けて国道や高速道路がありますが、福岡方面への道路は混みやすい傾向にあります。福岡県は九州最大の都市です。物流を含め、様々な産業が集約されることから、福岡に向かう車両も多いです。
九州縦貫自動車道や国道501号線、208号線の福岡行き方面は、交通量が多い時間帯もあります。
また、山岳地域に関しては悪天候時や自然災害時には不通となることもあります。
車両台数500台以上を保持(2022年1月時点)する物流業者が倉庫事業も行っています。
保管だけではなく、流通加工や輸送まで一括で依頼することが可能で、九州に10か所、熊本県だけで4か所の拠点を構えています。
倉庫の空き情報は公式サイトから確認が可能です。
倉庫からの輸送まで依頼できる業者を探している企業、サイトから状況を確認できる倉庫を探している企業に向いています。
所在地 | 熊本県上益城郡益城町平田2240-1 |
---|---|
電話番号 | 096-286-2304 |
URL | https://kumako-co.jp/ |
輸送・物流サービスに取り組んでいる業者で、出水運輸センターのグループ企業となります。
松橋ICの近くに構えていることから、熊本県内だけではなく、九州広域への好アクセスが特徴の物流業者です。
各地へのアクセスの良い倉庫を探している企業、安全に対して強い意識を持っている業者を探している企業に向いています。
所在地 | 熊本県宇土市水町2-1 |
---|---|
電話番号 | 0964-22-0215 |
URL | https://www.izumiunyu-c.jp/uto/ |
100台以上の車両を抱えている(2022年1月時点)物流業者が、業務の一環として倉庫業も行っています。
9,479.50m2の広大な面積(2022年1月時点)を誇る倉庫をはじめ、多くの倉庫を保有しており、石油やアルコール等の保管にも対応しています。
石油やアルコールの保管に対応している倉庫を探している企業、広い面積の倉庫を探している企業に向いています。
所在地 | 熊本県八代市毘舎丸町1-3 |
---|---|
電話番号 | 0965-32-6111 |
URL | https://matsuki-unyu.co.jp/ |
「企業が強くなるための物流」の提供を行っている業者です。共同配送や専属輸送、そして営業倉庫が業務の柱です。
24時間365日入出庫に対応している倉庫で、専用出荷システムにも対応しており、さらには全窓アルミ窓を採用することで保管性を高めています。
24時間365日対応の倉庫を探している企業、倉庫業務の見直しを考えている企業に向いています。
所在地 | 熊本県阿蘇郡小国町宮原2290-1 |
---|---|
電話番号 | 0967-46-3939 |
URL | https://www.satoh-logic.com/ |
博多や門司、下関など西日本を代表する港を中心に倉庫・物流センターを配置している物流業者です。
倉庫は24時間365日稼働としていることから、強固なセキュリティシステムを用意しています。
セキュリティにも気を付けている倉庫を探している企業、流通加工まで可能な倉庫を探している企業に向いています。
所在地 | 熊本県八代市新港町1-13 |
---|---|
電話番号 | 0942-84-4721 |
URL | https://www.geneq.co.jp/index.html |